新潟日報社
PR
の課題解決のお手伝いは

新潟日報社にお任せください!

新潟日報社は1942年の創刊以来、80数年にわたって新潟県の報道・言論機関として地域に寄り添ってきました。また、朝刊の発行を基軸に、現在ではイベント開催、プロモーションや調査事業、実行委員会事務局の運営、デジタルメディアの運用など、多様な手法で、新潟県内の企業様・団体様の課題解決のお手伝いをしています。

01. こんなお悩みありませんか?

それ全部新潟日報社に
ご相談ください!

新商品・
新サービスのPR

日刊の新潟日報朝刊は新商品の発売日や設備のリニューアルに合わせてPRすることが可能です。紙面を通じて、ビジュアルと特徴を効果的にお伝えします。異業種マッチングによる商品開発事例もあります。

  • 株式会社コロナ様(2023年3月31日付新潟日報朝刊掲載)
    株式会社コロナ様
    (2023年3月31日付新潟日報朝刊掲載)
  • パール金属株式会社様(2024年9月14日付新潟日報朝刊掲載)
    パール金属株式会社様
    (2024年9月14日付新潟日報朝刊掲載)

地域と共に歩む
姿勢をPR

新聞広告のダイナミックなビジュアルを使って、地域と共に歩む姿勢をPRすることができます。顧客や関係者へのメッセージや企業姿勢の紹介など、さまざまなコミュニケーションにお役立ていただけます。

  • 株式会社アルビレックス新潟様(2024年12月8日付新潟日報朝刊掲載)
    株式会社アルビレックス新潟様
    (2024年12月8日付新潟日報朝刊)
  • 山崎醸造株式会社様(2024年10月23日付新潟日報朝刊掲載)
    山崎醸造株式会社様
    (2024年10月23日付新潟日報朝刊掲載)

会社の
創立周年事業

企業にとって周年記念事業は、ステークホルダーに向けた感謝と関係強化、およびインナーコミュニケーション活性化のチャンスです。新潟日報社では、トップインタビュー広告や記念誌発行、記念式典などへのご協力などさまざまな場面でお手伝いいたします。

  • 八海醸造株式会社様(2023年10月3日付新潟日報朝刊掲載)
    八海醸造株式会社様
    (2023年10月3日付新潟日報朝刊掲載)
  • ホテル イタリア軒様(2024年10月18日付新潟日報朝刊掲載)
    ホテル イタリア軒様
    (2024年10月18日付新潟日報朝刊掲載)

社屋・建物の
竣工祝賀広告

竣工広告には、主に①施設・建築物のPR②取引先へのお知らせと営業促進③地域社会へのご挨拶とインナーコミュニケーションへの活用、という3つの効果が期待できます。建築物が完成した際、または施設がオープンする際に、施設名、施主のご挨拶と建築物の外観写真、オープン日などの告知情報に加えて、施工に関わった企業とともにご掲載いただけます。

  • 株式会社新潟日報メディアネット様(2022年6月1日付新潟日報朝刊掲載)
    株式会社新潟日報メディアネット様
    (2022年6月1日付新潟日報朝刊掲載)
  • 株式会社新宣様(2024年9月1日付新潟日報朝刊掲載)
    株式会社新宣様
    (2024年9月1日付新潟日報朝刊掲載)

イベントの運営

取引先や見込み客、一般参加者を招いての講演会など、いざ実施する際には多くの手間がかかるもの。新潟日報社では新聞社ならではの公共性あるテーマを設定した協賛事業として運営一式をワンストップで承ります。

  • 異なるイベントの様子を撮影した、4枚の写真。多くの人々が参加している。

Our Media02新潟日報社のメディア紹介

新潟日報朝刊Niigata Nippo Morning Edition

新潟日報朝刊は、政治・経済・社会・文化・スポーツなど幅広い分野のニュースと
県内各地の話題を網羅し、長年の実績で読者から信頼されているメディアです。

一般社団法人日本ABC協会発行 ・2025年1月のABCレポートによる発行部数

330,000

シェア率

71

[参考]
2025年1月

  • A紙:27,467部
  • N紙:18,032部
  • M紙:10,956部
  • S紙:5,053部
  • Y紙:73,175部
下越版・上・中越版

新聞広告の掲載料についてPublication Fee

記事下営業広告

  • 全15段
    サイズ: 513㎜×381㎜
    料金: 3,795,000円
  • 5段
    サイズ: 169㎜×381㎜
    料金: 1,347,500円
  • 3段
    サイズ: 101㎜×381㎜
    料金: 841,500円
  • 5段×1/2
    サイズ: 169㎜×189㎜
    料金: 728,750円
  • 3段1/2
    サイズ: 101㎜×189㎜
    料金: 437,250円
  • 2段1/2
    サイズ: 66㎜×189㎜
    料金: 291,500円

雑報広告

雑報広告

題字下

サイズ: 75㎜×32㎜
料金: 214,500円

記事中

サイズ: 70㎜×40㎜
料金: 220,000円

突き出し

サイズ: 66㎜×52.5㎜
料金: 300,300円

カラー料について

8段以上15段まで: 770,000円
1段以上7段まで: 550,000円
雑報広告: 110,000円
  • ※料金は消費税込みです。
  • ※原稿制作費は含んでおりません。
  • ※詳細は下記の新潟日報広告料金表をご参照ください。

PDF新潟日報広告料金表

assh

assh

「今日も明日も、もっと輝く」

ー新潟の女性をもっと自分らしく、アクティブに、楽しく、豊かにー

多様な価値観でこれからを楽しむ女性へ贈るコンセプトブックとして、紙面やデジタルメディアのほか、体験型、参加型事業の展開を通じて新潟の女性を応援します。

拡大して見る

330,000

※2025年1月現在

  • 毎月第1日曜日発行(都合により変更の場合あり)
  • タブロイド版16ページカラー

紙面ビューワー
(最新版はこちらから)

Web magazine assh

PDF広告のご案内

下越版・上・中越版

日報わーくる

週刊求人情報「日報わーくる」。
毎月第1週は月曜日、2週目以降は日曜日の発行で新潟日報朝刊と同時にお届け。働きたい人と働いてほしいお店や企業を、手に取りやすいタブロイド版で効果的にマッチングします。

拡大して見る

330,000

※2025年1月現在

  • 新潟日報朝刊と同時配達
  • 発行エリア 新潟県全域
  • 発行日 毎月初回は月曜日 2回目以降は日曜日
  • タブロイド版4Pカラー

新潟日報デジタルプラス

新潟のニュースをお届けする新潟日報のニュースサイトです。新潟県内各地や全国・世界の最新ニュースはもちろん、地域経済、スポーツ、アルビレックス情報を満載。おでかけネタや、クッキング、釣りなど暮らしや趣味に役立つ情報も提供しています。

デジタルプラスでは、ニュースサイト内のバナー広告やタイアップ広告が掲載できるほか、新潟日報パスポート会員へのメール広告や、各種SNSへの広告配信代行など、さまざまな角度から皆様のプロモーションのお手伝いをいたします。

PC
トップページ

PC トップページ

スマートフォン
トップページ

スマートフォン トップページ

デジタルプラスの主な媒体データ

※Google Analytics調べ  2025年1~3月平均

月間データ(PC+スマートフォン)

デバイス別アクセス

ユーザー属性

■性別・年代別 分布

性別・年代別 分布

■性別・年代別 詳細

性別・年代別 詳細

性別・年代別 詳細

新潟日報パスポートメール広告

新潟日報社のサービスやイベント情報などを、定期配信しているメール上で広告スペースを設けています。
ユーザーにメッセージがダイレクトに届きます。

新潟日報パスポートメール広告

詳しいサイトプロフィールやデジタルメディアの営業案内はこちらから。

PDF新潟日報
デジタルメディアガイド

PDFWEB記事体広告のご案内

PDF位置情報連動型
モバイル広告LoCAD

賑わいあふれるコミュニケーション拠点
「新潟日報メディアシップ」

新潟市のランドマーク「新潟日報メディアシップ」は、かつて日本の物流や、文化の交流を担った北前船をモチーフとした複合型商業ビルです。新潟日報社の本社機能をはじめ、多彩な店舗や文化施設が入居し、情報発信や文化交流の場として賑わっています。新潟の街のシンボルとして、地元の方々はもちろん、観光客も多く訪れます。

2024年9月には来館者が1500万人を超えました。新潟の街の活気と歴史や文化を感じられるメディアシップを、貴社のビジネスにぜひご活用ください。

マルチビジョン

新潟のランドマークタワーから次の情報発信がはじまる。

220インチのモニターで、1階・みなと広場に集う人々に効果的にPRできます。パブリックビューイングや、みなと広場や2階・日報ホールでのイベントと連動した活用も可能です。

フロントサイネージ・柱巻き広告

フロントサイネージ

東港線十字路のスクランブル交差点に面したデジタルサイネージです。55インチ・タテ型で静止画だけでなく動画など多彩にご活用いただけます。

柱巻き広告

萬代橋に向かう通り沿いにある広告スペースです。高さもあり、通行者や、信号待ちのドライバーなど多くの人々の目に触れます。注目率の高い広告展開が可能となります。

貸出施設・日報ホール

講演会、展示会、研修会、コンサートなど多目的にご利用いただけるホールです。利用目的に沿ったレイアウトの事前セッティングやマイク、プロジェクターなど基本備品がが利用料金に含まれています。(一部有料備品あり)

PDF新潟日報メディアシップガイド

Cases03キャンペーン事例

Case1

「にいがた希望の花火」
打ち上げプロジェクト

<第69回全日本広告連盟山陰大会 鈴木三郎助 地域キャンペーン大賞>
<日本新聞協会 新聞広告賞2021 奨励賞>

拡大して見る

新型コロナウイルスの猛威により、新潟の夏の風物詩である花火大会が軒並み中止となる中、医療従事者への感謝と、県民の明日への希望を託した花火を、県内7カ所をリレーして打ち上げました。花火玉の購入費用をクラウドファンディングで集めたほか、紙上打ち上げ花火特集などで、県民と花火への思いを共有しました。集まったお金は、苦境に立つ県内花火業者への支援に役立てました。

Case2

生きるを教えてください。
キャンペーン

<日本新聞協会 新聞広告賞2022 新聞社企画・マーケティング部門奨励賞>

拡大して見る

生きづらさを感じている人、困っている人たちへの支援を呼びかけることを目的に、赤色を基調とした斬新かつインパクトのある紙面でキャンペーンを展開しました。新潟県内あわせて59の自治体・企業・団体からご協賛をいただき、半年間にわたって支援を呼びかけたほか、県内各地にポスターやパンフレットなどを設置し、新聞広告を起点に大きな県民運動を生み出しました。

Case3

だつたんそうしよう!
にいがた脱炭素プロジェクト

<日本新聞協会 新聞広告賞2024 新聞社企画・マーケティング部門奨励賞>

拡大して見る

世界中で頻発している大洪水などの異常気象は、温室効果ガス排出量の増加に伴う地球温暖化が原因とされています。新潟日報社と新潟県が連携し「にいがた脱炭素プロジェクト」として、オール新潟で持続可能な社会の実現に向け、紙面広告や中学生とのイベントなどを通じて、県民とともにエネルギーについて考える企画です。

Case4

SADOプライド

拡大して見る

2024年7月に世界文化遺産登録が決定した「佐渡島の金山」。世界的な価値がある地域の宝を未来に伝えようと、新潟日報社では3年あまりにも及ぶこの大型企画で活動を支え、機運醸成に努めてきました。島民、県民の願いが実を結び、大きな花を咲かせることができました。

無料でご相談